2016/05/27

ザグレブって街は、、、

オープンテラスなレストランやパブが軒を連ねる市内でも有数な人気エリア。

それでいてそこはかとなく中世の面影も同居しているしで、何だか落ち着くんですよね。

飲むぞー!というよりビールをちびちびやりながら、穏やかに会話を楽しみたい、そんな雰囲気でした。

とあるパブの2階ではシンガーがひとり弾き語ったりしていまして、僕にとってはとても珍しいものでしたが、日常の風景のように自然に溶け込んでいたのが印象的。

ともかく、素敵な夜を過ごさせて頂きました。

2016/05/26

とあるクロアチアワインのラベル




あのカズも通ったであろう、ザグレブ市内のレストラン街で夕食を摂りました。

イタリアンだったのですが、気候も良かったので、テラス席をチョイス。

写真は、日本ではなかなかお目にかかれないクロアチアの白ワイン。

ラベルのデザイン、なかなか素敵ですよね。

一瞬、真っ白に見えて、なんか適当な物出されたのかと思ってしまいましたよ(笑

辛口で、とても美味しかったなぁ。これでお値段は約3,000円!この味、ウチの奥さん、絶対気に入ると思いました。

いつか家族も連れて来たい国です。

2016/05/25

Day2 in Zagreb, Croatia.


お仕事にてクロアチアのザグレブに来ています。

まずは朝の散歩にて、思うがままに周辺を偵察してきました。

古い町並みは落ち着きます。



2016/05/24

ヘーゲル

歴史家のマクニールによると、ドイツの哲学者ヘーゲルは、

「すべての現実を終わりなき変化の一過程としてみる知的活動の草分けとなった」

そうで、この考え方は深いなぁと感銘を受けたわけです。

そういった視点で考えると、困難な場面に出くわしてもそんなに深刻になる必要もないなと思えてきます。

そして、変化する事が大事なんだなと思う反面、その変化がその時代にフィトするかどうかは、スピードやタイミングも大きく影響しそうだなとも思います。

とはいえ、そんな先を読める筈もないから、結局は運も実力のうちという事で、自分の考えをともかく実行し、検証し、必要があれば修正し、そしてまた前に進むしかないと改めて考えています。

蝶の羽ばたきの影響をあれこれ予測しても、カオスになるだけですしね。


2016/05/16

デイビッド コパフィールド

「私が果たして自分自身の一代記のヒーローということになるか、はたまたその地位を誰か他のものが占めるのかは、先を読んで貰えば明らかになるはずだ」

これはディケンズの小説、デビッドコパフィールドの一節です。

50歳になって改めて考えてみているのですが、いつそうなるのかなんてはっきりと区切れるわけでもなく、それは普段からの自分の心の持ちようなんだろうなと思ったり。

自分自身をもっと認めるって事なんだと思います。


2016/05/15

50歳

この度、私50歳になりまして、様々な方に三晩続けてお祝いして頂きました。

その1
こちらはイブにて。なかなかクオリティの高い団扇。大事にします!


その2
こちらは当日。
撮影でお泊まりに来ていまして、晩飯の時にサプライズ。


その3
そして家族から。娘のハンドメイド!

ありがたいことです。

素敵な誕生日になりました。

2016/05/13

「リッスン・トゥ・ザ・ミュージック」



いいよね。

ちょっとネガティブな気分になった時とかに聞くと、間違いなくいい感じになれます。

メロディーも勿論いいんだけど、歌詞も理解しておくともっといいのです。


2016/05/12

Kotaro Uchidaさん(@kotarouchida)が投稿した写真 -



この前の日曜日に、油壺マリンパークに行きました。

お隣さんから家族分の招待券頂いたのでした。最愛の娘も大喜びでした。感謝です。

海、といえばいつもサーフィンでお世話になっているのですが、その本当の深遠さに比べれば、波に乗っているって文字通りほんの表面的なものにしか過ぎませんね。

海には僕などが知る由もない多くの多様な生き物が生息しているわけです。それも太古の昔から。

そんなことを感じながら今度海に入ってみようかな。

2016/05/10

Kotaro Uchidaさん(@kotarouchida)が投稿した写真 -


昨日千葉の方にロケハン行きまして、久しぶりにお馬さんに会ってきました。

何頭もいたのですが、みんな本当におとなしくそして行儀よくしていました。

そんな姿がまるで人間に迷惑かけたらダメなんだよな、とでも考えていそうな表情だったので、なんだか切ない気持ちになりました。

なので、顔ではなく足元を。



2016/05/01

歩く!


我が家の裏山はこんな場所もあります。
割とちゃんと自然が存在している感ありますよね。

そして、本日の夫婦桜。

今日は結構歩きました。