2017/10/24

51歳でどうするよ

25歳では天才たりうる、50歳では努力がいる

これは、僕が、人間の、いや男という生き物がどれだけアホな要素で作られているか(そのことをもっとも良く知っているのは男児を子に持つ世の母親達であろう)を、強烈に感じさせてくれる作家であり詩人、C・ブコウスキー(CB)の「ジェームス・サーバーについて話した日」という短編小説の冒頭である。あの「素晴らしき新世界」を著したオルダス・ハックスリーのそれとは別の作品からの作中引用だ。

ストーリーの流れから、これを書いた時はおそらく彼(CB)は49歳だったと推察される。だからこれは来るべき50歳について「一体どうすっぺかな」とビールかポートワインを片手に、小さな部屋の薄汚いベッドの上で考えあぐねていたのだろうと思われる。

一方、すでに現在51歳の僕がこの小説をはじめて手にしたのはもう何年も前。その時の自分はおそらく何も感じてなかったようだ。というのもこのストーリー自体が忘却の彼方であったからだ。

結局多くの凡人は、その時々の当事者であることでしか理解できない(しようとしない)ことがほとんどなのだ。

つまり、世に出る非凡人とは、現在過去未来を常に当事者の感性で縦横無尽に行ったり来たりできる人間ということになる。

そして、今という時代は僕みたいなおっさんが、おっさんであればあるほど、謙虚に学びを深め努力していくことでしか、非人間的な資本主義、無自覚に拡大するばかりのグローバリズムを生き抜いてはいけないんだろうな。

そんな世界で世に出たければ、の話だが。

この年齢になってふとこの短編集を読み返したことに、何か意味があるのかもしれないしないのかもしれないが、何かに引っかけられたのは間違いない。

それにしてもCBって魅力的なおっさんだ。

2017/10/19

新しい映画鑑賞法

羽田とソウルのフライト時間は、往路は約2.5時間、復路は約2時間だ。
短い。非常に短い。あと30分は欲しい。

いや、出張で頻繁に往復しているので、東南アジアやましてや欧米に比べれば短い分には楽チンで良い。

しかし、僕は無類の映画好きであり、僕にとってはどんな映画でも仕事に繋がる重要なインプットなのである。(何故かはまぁいつか語ろう)

そういう意味で、フライト中の映画は、新作系や普段あまり観ないワールド系(特にアジア系)なんかに触れるまたとない機会なのである。

従って、フライト中に映画を一本しっかり見るためには、2時間という時間は微妙に寸足らずなんである。

実際、フライト中は丸々映画に費やせる訳でも無い。やれ、非常口がどうの、気流がどうの、操縦席からうんにゃら、入国に際してどうのこうの・・・そういった(必要なのは理解しているが)アナウンス時には強制的に度々映像が止まってしまう。多分トータル30分くらいはそんなこんなでモニターは強制的に占領されているんではないかな。

だから、往路で一本観終えられずに、復路で続きを観る、といったことを諦めずにコツコツやっている。

そして、今日まさに韓国から帰ってきたのであるが、2週間前の往路で4分の3程度観ていた「ワンダーウーマン」の結末を堪能してスッキリし、そして続けざまに「22年目の告白ー私が犯人です」を、そうだなぁ、大体半分強くらい消化したであろうか。いや、これが本当に肝心な場面で終わってしまったのである。

残念!次回フライトでリベンジだ!・・・と、大体いつもそういった感覚が残る。楽しんでいるのを強制的に途中でやめさせられるとそう感じるものなんだろうね。なんとか止め、というやつかな!!多分、どの場面であるのかはあまり関係ないのかもしれないが、一回切ることによって、続きへの執着が結構高まるのだろう。

そして、これって結構新しい映画鑑賞法なのではないかと思ったりもしているのだがどうであろうか。僕は、図らずも編み出してしまったのだろうか。

意味があるかどうかは別にして。

映画って、本当に面白いよね。








2017/10/15

静寂

今年、僕は仕事で月の半分程度をソウルで過ごしていることが多い。

だから、
「韓国に結構いるけどさ、週末何してるんだ?」
とよく聞かれる。
「そうだな。貴重な静寂を味わっているよ
とでも気の効いた返事を返せばよかったなと、後になって思うことがある。

大概は、
「えっと、Netflixtと読書とランニングと写真撮りながら街を徘徊したりしているよ!」
と答えてる。80%は正直だ。

しかし、男性、特に家族持ちの男たちには、
「あとはダラダラしてるね」
と付け加える。

「音楽聴きながら、本読みながらベッドでダラダラして、気づいたら寝ちゃってたりさ!」
彼らの中には唇を突き出して頷きながら、何やら納得のいかないような表情をみせる者もいる。

多分、「こいつ、贅沢だな」と羨んでいるのだろう。

男とはそんなものだ。




2017/10/14

変なもの探索能力

家庭でも恋人関係でも仕事でも、人生にまつわるものはなんでも神聖化してはならない。

神聖なものは単なる象徴になって、やがて退屈なものになってしまう。

そうなると、もう何も考えなくなる。ただそこにあるのみだ。当たり前の存在。そんなもの面白くもなんともない。

だから、いつもどこかで穴をみつけて、ほじくっていなければダメだ。
神聖どころか、なんか違うところ、なんか変だな、というところをいつも探索していなくちゃ。

ただし、それってその対象にものすごく興味を持ち続けられていることが前提だったりする。そこなんだよね、そこ。こだわりであり執着であり。。。

でもそういうことをやっていると、自分がいつのまにか周りと異質な存在になっていることに気づく。いや、気づけばいいのだが、無邪気に何かを発言していたりしていると、だんだんあいつ頭おかしいんじゃないかと煙たがられたりするから始末が悪い。例えば、つまらない組織なんかにはそういうところあるあるだったりする。

だからそんな状態をいち早く自覚できるかどうかが大事。その探索能力を活かすうまいやり方を考えなくちゃ。それは実はものすごく価値のある能力なのだから。

ところで、そういった能力をもつ変人たちが相互扶助的に協力しあって何かを作っていく世界を想像するとちょっとワクワクする。変に考えすぎるのではなく、いつもどこかで何か変なことが発見されている状態であり、またそれらが奨励されている世界。

「変なもの探索能力」についてはもっと考察を深めていきたい。







2017/09/24

幸せのバロメーター

今年に入ってからの8ヶ月位は、月の半分以上を韓国のソウルで過ごしている。

こういう状態にあるのは、もちろん仕事なので、ある程度は仕方ないのであるが、まぁ大体は自分の選択でもある。

役割の性質上、会社にとってはその方が全体としては価値を産むであろうという判断から自ら進んでそうしている部分が大きいのが正直なところ。

とはいえ、あまりに頻繁にそして長期に渡ってくると、さすがに色々と微妙な不具合が生じてくる。今の会社に関わらず、僕の仕事人生は海外に携わることが多かったので、どのような地でも生きていけるといった意味では、それなりに経験は豊富なつもりだ。

だ、け、ど。

家族に会えないのはやはり寂しい。特に育ち盛りの娘とリアルに会えないのは文字通り身を切られるようなもの。

「家族の為に!」という気持ちもないではないがそれを本当に優先するのならば、今とは異なる選択もあるよなぁという考え方も当然出てくる。

個人的な幸せのバロメーターは、人生と仕事をいかにリンクさせることができるかにかかっていると信じている。それは仕事していても家にいて娘と遊んでいても、日々全てがそれなりに同等の大切さで関連しあっている状態だ。なので、土日に平日の疲れを取る、とか、仕事を忘れて思いっきり遊ぶ!とかいう切り分けはむしろ僕的には矛盾しているといえる。

30台後半に起業してからというものそういう感覚で生きてきた。しかし、なんとなく、最近は仕事の為の仕事が増えてきたのかな?オンとオフの区別が必要なのかな?といった内なる声が聞こえてくる。

ま、自覚しているだけまし。気を付けよう。

2017/08/27

Run.



約9ヶ月間ほど、週3-4日走っています。月間では約100km位の距離です。

走り始めは10分程度ではぁはぁぜいぜいでしたが、今は10km走っても割と大丈夫です。
何より体重がピークから3km減り、体力も付いてきまして、持病で飲んでいる薬にも負けなくなりました。

まさに「継続は力なり」を実感しているところです。

そして、まだまだ少ないですが、Instagramでの「いいね!」には何気に励まされてますね。もっといいね!くださいー(僕もします!)(笑

良いことづくめなのでこれからも継続していきたいと思います。




2017/08/26

新たな旅立ち

だいぶ間が空いてしまいましたが、ブログを書きたいという気持ちはずっと持っていました。

が、もう50歳を過ぎているわけですし、「何かいいこと書いてやろう」という気持ちが強く、逆に筆が進まないという状態が続いておりまして、ただただ下書きが溜まってしまっていました。

そんなモヤモヤした状態の中、ふと、「いいことなんて書けない」という考えてみれば至極当たり前な結論に至りまして、ちょっと吹っ切れたかなという感覚になっています。

そして、自分でも訳わからないのですが、「書きたい」という謎の欲求だけは非常に強いものがありまして、まずはその状態は大切にしたいなと。

というわけで、さしたる明確な目的は持たずに、その時々に書きたいことを出来るだけ素直に書いていこうと思います。

ランニングもかれこれ9ヶ月間位続けることが出来ているので、書くことも続けられる気がしています。

よろしくお願いします。




2017/01/29

由比ヶ浜好きだな。


先日久しぶりに由比ヶ浜に行った。

4、5年前まで、由比ヶ浜・長谷と約4年間住んだ地であり、チャリで通った海。
なかなかうねりが入ってこないポイントではあるけれど、サーフした数々の思い出が蘇る。

この遠浅感、やっぱりいい!




2017/01/05

「Linda V Wright」がオシャレ




ファッション絡みで活躍されているご年配のオシャレ女史。
素敵だなぁと思ってフォローしている。

日本を含むアジアのストックフォトには「徹底的にオシャレなシニア」というテーマがもっとあって良いように思う。

といっても、取って付けたような着せられている感が出てしまってはダメで、彼女のようにその人にしっくりと馴染んでいる必要がある。
まぁモデルが重要ということになるけど、撮る側もそういうセンスに敏感でなくては。

そこが難しいが、挑戦しがいのあるテーマではある。

ご参考に。
Linda V Wright website
Linda V Wringt Instagram
Pinterest での検索結果

2017/01/03

その国の文化



積ん読候補の小説をメモ。タイの文学に興味がでてきた。

仕事で時たま行っているのも影響しているが、その国をもっと知りたいと思うと、文学や映画などに親しむのも悪くはないだろう。

しかし、翻訳ものが少ないのが難点。英語で書かれたものは結構あるらしい。

最低でも、本を読めるレベルの英語力は重要ということか。