2011/12/30

苦手なやり方はしないほうがいい。

やはり年末になると、今年1年を振り返ってみようかという気分
になってきます。

年末だろうが何だろうが1日は1日で、365日分の1日だという気持ち
で毎日を過ごそうと思ってはいても、年末になると自然とそうなる
のです。この気分自体に抗っても、あまり意味はなさそうなので、
「人間の本能」として受け容れることにしました。

思えば、物心ついてから数十年。毎年のように、年末にはその年の
「反省」をし、年初には「新年の抱負」を立てるというパターンを
繰り返してきています。
その結果として、1年というスパンではなく、45年という自分の
人生そのものを振り返ってみた時に決して満足のいく成果をあげて
きたとはとうて思えません。

何故でしょうか?僕は、この12月に入ってからそのことをずっと
考え続けてきました。
一つの結論として、自分のダメだったところを見つけようとする
「反省」という行動と、やるべき事を決めて実行するという
「抱負を立てる」との組み合わせが、自分にマッチしていないのでは
ないかということに思い至りました。
反省をして打ちひしがれているのに、さらに、そんな自分に鞭打って、
あっという間ににやってくる新年に抱負を建て実行せよ、などという
のは土台無理な話です。

というわけで戦略を大きく変えてみることにしてみました。

具体的には、まず、1年の総決算である年末に、今年できたこと
を数多く書き出して、積極的に「自分を評価する」ことで良い年
だったと締めくくる。まずは「褒めてやらねば・・・」です。

さらに、年頭にはやる必要のない無駄そうなことを書き出し、
来年1年間で「やらない事」を決めます。これは結果として
よりやるべき事に集中する環境をつくることに繋がります。
「やらないでいる事」の状態をキープするのは理性との戦いですが、
もしくじけそうになったら、

「幸せの一つの扉が閉じると、別の扉が開く。しかし、私達は
閉ざされた扉をいつまでも見ているために、開かれた窓に気付かない
ことが多い」

とのヘレン・ケラーの言葉を自分流に言い換えて
「本当は閉ざされていなければならない窓をいつまでもみているな」
との言葉を思い出すことにします。

いくつもの選択肢を同時に追う事はできませんからね。

被災地の復興を祈念しつつ、そんなことを考えている年の瀬であります。

0 件のコメント: